『モンスターハンターワイルズ』の発売から2週間。
ハンターライフは順調ですか?
- ストーリークリア
- HR100↑
まだまだ知らない部分もありますが
エアプは脱せるくらいにプレイしました!(たぶん!)
正直、
モンハンワイルズを買ったことを後悔しています。
…かなりおもしろい!!!
ベータテストの感触などから
「ワイルズ、もしかして微妙なのでは…」と
心配していたところもありました。
ぶっちゃけ「買わんかも」でしたが、
自分で遊んでみる決断をした自分に拍手👏
プレイしてみてわかった
- ワイルズのいいところ
- ワイルズの微妙なところ
ワイルズ気になるけど迷ってるよ!という方に
プレイの後押しをしていきます!✊
モンハンワイルズ 気になるQ&A
ストーリーは?
→おもしろいです!
ジャンルが違うのでRPGほどの重厚感はないものの、
メインストーリーはしっかりしていました。
起承転結がコンパクトにまとまっていて、
個人的には好きなストーリーでした。
ワールド:アイスボーンよりも
ワイルズのストーリーの方が好きだったかも。
登場人物も各自キャラ立ちがしっかりしていて
交流していて楽しかったです。
今後の大型追加コンテンツを見越したような終わり方だったので
続きが描かれるのが楽しみ!
ただ、
若干ストーリーが短く感じるのも事実なので
今後の展開に期待大です。
本編のボリュームは?
→軽め。サクッとクリアできるくらい。
ある程度まとめてプレイすれば、
10~20時間もあればメイン・サブともにクリアできそう。
- 金冠集め
- 環境生物
- アーティア武器厳選
などのやりこみ要素も手を付けると、
時間はいくらあっても足りないくらいになるはず(笑)
それでも、
現状モンスターの種類も控えめなので、
そこまでボリュームはありません。
この辺りは、
今後の追加コンテンツ次第ですね!
難易度は?
→やさしめ。シリーズ未プレイでも入りやすい!
- PSPの3rd
- ワールド・アイスボーン
しかやっていないので
他作品との比較は十分にできませんが、
難易度はかなりとっつきやすいレベルに感じました。
体験版で感じた「モンスターの硬さ」も
ある程度装備を整えてしまえば
特別不満はありません。
やっぱり初期装備でプレイだったから
あの手応えだったんだなとひと安心。
マルチプレイ、どんな感じ?
→ソロオンライン、最高!!!
モンハンといえば
「ワイワイマルチプレイ」も醍醐味。
今作ではクロスプレイも実装されて、
ハードの垣根を越えて一緒に遊びやすくなっています!
ただ、
モンハンに限らず
「マルチプレイちょっと苦手なんだよね…」
という人、実は結構いるのでは?
モンハンに関して言えば、
- 高難易度クエストに参加しようとすると、持ち物チェックやHRで蹴られる
- 救援を出したらキャンパーや妨害プレイヤーが来てしまった
- ボイスチャットなどで嫌な気持ちになる
こんなこともあります。
基本的には平和に遊べますが、
変な人に出会うことも一定確率であります。
ワイルズでも、
「傷口マナー」などがSNSでトレンド入りしたりと、
なにやら雲行きが怪しい部分も。怖い(笑)
みんながみんなエンジョイ勢とも限りません!
マルチプレイは嫌いではありませんが、
正直息抜きまで周りに気を使いたくない…。
一方で、
- ソロで勝つのが難しい
- 周回速度を上げたい
- 実際にマルチプレイするために立ち回りを勉強したい
このジレンマを解決してくれるのが
ワイルズの「サポートハンター」機能!
個人的にはかなり好き!
クエストクリアが楽になるのはもちろん、
NPCと共闘ってアツいですよね!
しかもワイルズのサポートハンター
3人とも優秀すぎる。
乗れないプレイヤーの代わりにモンスターを乗りこなし、
攻撃はもちろん回復やバフまでやってくれる心強さ。
罠や閃光玉も使ってくれるので、
ピンチを救われることもしばしば。
オリヴィアさんの「君と共に!」がカッコいい。
いつかあなたのようなハンターになります!!!
サポートハンターの3人も乙りますが、
クエスト条件としてカウントされるのはプレイヤーの乙のみ。
報酬金を減らされることはありません。
もしサポートハンターが乙ってしまっても、
ちゃんと戻ってきてくれます👍
- 乙ったら迷惑がかかる
- 立ち回り間違ったらどうしよう
- チャットやスタンプでコミュニケーション取らなきゃ
これらのストレスが一切ないので、
マルチプレイや自分のプレイスキルに自信がなくて不安な方には
かなり強力なオススメポイントです!
「ハンター」の立場の描かれ方
武器を手にモンスターと対峙するハンター
武器を持たず、工夫でモンスターと共生する人々
ハンター目線しか気にしてきませんでしたが、
同じ世界で暮らす人々の生活があって、
それを守るというハンターの役割が
これまでよりはっきり描かれていたように思います。
狩猟開始前の
「ギルドの要請により~討伐を要請します」の口上がよかった✨
「了解」「拝命した」など返答のバリエーションもあって
かなり好きな演出です*゚✲ฺ٩(ˊᗜˋ*)و ✲゚ฺ*
ある意味、
主要登場人物の中で一番余白を感じた「ハンター」
ハンターもたくさんしゃべるようになったので、
これまでよりも感情移入がしやすくなりました。
キャラが深堀されるなら、
もっと人物像を知りたい!
ワイルズおもしろい?
→おもしろいです!
細かな不便さはあるものの、
全体を通して満足度は高い!
プレイするか迷っている人には
ぜひ一歩踏み出してほしいです(∩´∀`)∩🍖
ワイルズの微妙なところ&不満点
おおむね満足していますが、
微妙だなと思う部分もチラホラ。
プレイに支障はありませんが、
改善されればもっと質が上がりそうな気がします。
カメラワーク
狩猟中は基本的に引きの絵面ですが、
モンスターの挙動次第では
引き⇔超至近距離のカメラ移動が多くなります。
画角によっては、
いつの間にか壁に挟まれていた…なんてことも。
動作の不安定性
プレイ中に気になるほどではありませんが、
- 画面のカクツキ
- 不自然に暗くなる時がある
- 不自然に明るくなる時がある
- モンスターの挙動がおかしくなる
このような症状に出くわしました。
クラッシュなど
ゲームの進行に支障が出るものではありませんでしたが
PS5本体にもそれなりに負荷がかかっていると思われるので
休み休みプレイした方が良さそう。
セクレトの操作性
ライズでいうところのガルクのような存在です。
目的地までオート移動してくれたり、
支給品やサブ武器の管理までこなすセクレト。
オープンワールドという特性上、
ワイルズでは長距離移動が多くなります。
セクレトのおかげで
移動に関しては文句ないほど快適なのですが、
- オート移動中のアイテム採取
- 戦闘中や釣りの最中に視界内に突撃しちゃう
この2点だけは改善されるともっといいなと思います!
オート移動中はスリンガーでアイテムを狙わないといけませんが、
これが地味に難しい…。
エイム下手な私にはちょっと手間だなぁと感じるポイント。
あとは、
先ほどのカメラワークと少しかぶりますが、
釣りや込み入った戦闘中に視界を遮る立ち位置に
来てしまうことがあるのでそれだけ調整してほしい💭
クエストクリアの演出で見られる
ハンターやオトモアイルーとの仲良しシーンが微笑ましい( *´艸`)
やればわかる!
オープンベータテストで感じていた不安は、
実際にプレイすることでほとんどが解決しました。
操作性やモンスターのビジュアルも、
そう苦労しないでなじめています。
そこはさすが人気作というか、
いろいろ工夫されていました!すごい!
4月にはアプデでタマミツネが追加され、
それ以外もいくつかコンテンツがあるようなので
引き続き装備を集めながら楽しみに待ちます!
まだプレイを迷っている人がいたら、
ぜひ自分で遊んでほしい!
一狩り行こうぜ!!!🍖(`・ω・´)b